薄毛や抜け毛でお悩みなら、「避けれるダメージは出来るだけ避けたい!」と考えるのは当然のことですよね。
ダメージをできるだけ避けようと、カラー剤やパーマの頻度を減らしたり、外出時に帽子をかぶったりしている人も多いはずです。
しかし、そんな髪や頭皮へのダメージを極力避ける生活の中で、避けられないのが、“ドライヤー”です。
毎晩、お風呂上りにドライヤーを当てていると、「…絶対頭皮にも髪にもよくないよな〜」と思ってしまいます。
ここでは、ドライヤーが与える髪や頭皮へのダメージやその対処法、さらには、最新のドライヤー情報まで、詳しくまとめていきたいと思います。
目次
ドライヤーは使えば使うほど薄毛や抜け毛を加速させる!
ドライヤーで髪を痛めてしまう最大の原因は、熱のダメージと言われています。ジリジリと焼けつくような夏の季節は、カラーやパーマの褪色が早く、また、パサつきや枝毛などの髪のトラブルを実感することが多いですよね。
「これは、太陽光の熱と紫外線がWで髪と頭皮を痛めつけているからです!」
髪や頭皮の細胞は、「タンパク質」で構成されているので、熱を受けるとどうしても性質が変わってしまいます。
イメージとしては、“ゆで卵”が最もわかりやすいかと思います。卵は、ゆでると固くなりますよね。これは、卵に含まれる「タンパク質」が熱によって変性を起こしたことが原因です。
どろりとした水分たっぷりの白身や黄味が、水分の抜けたポソポソの状態に固く変わるのです。そして、髪も卵と同じように「タンパク質」で構成されているので、髪や頭皮も、このゆで卵と同じ現象が起きます。
ドライヤーを使うと、パサつきやゴワつきなどの髪の“質感”にも大きな影響を及ぼしますが、それは、「熱によるタンパク質の変性が原因」だったのです。
髪が硬くなると、水分を抱え込む力がなくなるので、パサついたコシのない髪になり、頭皮が硬くなると、健全な髪を生み出す力が著しく低下するので、髪はやせ細り、そのうち新しい髪が生えなくなります。
これが、熱のダメージが薄毛や抜け毛を加速させるといわれる所以です。
ドライヤーは、髪を乾燥させるための美容機器なので、髪を乾かすために使い、そして、使えば当然髪と頭皮は熱ダメージを受けます。
「使えば使うほどに傷んでしまう」というのが“ドライヤー”なのです!
ドライヤーがNGなら、自然乾燥すればいいの?
ここで、当然でてくるのが、「だったら、髪は乾かさないほうがいいのか?」という考えです。
ドライヤーの熱で髪や頭皮が痛むのであれば、いっそ自然乾燥のほうが髪にも頭皮にも優しそうな気がしますよね。
しかし、実は、自然乾燥は薄毛や抜け毛のない、ツヤ・コシのある健全な髪を育てようとするのであれば、“最もやってはいけない乾燥法”です。
自然乾燥が“もっともやってはいけない”というと驚かれるかもしれませんが、実は、髪が濡れた状態というのは、
「キューティクルが開いていて1日の生活の中で最も髪が無防備な状態なんです!」
キューティクルが開いていると、髪の内部の水分がすき間から蒸発してしまい、パサついたツヤのない髪になってしまうのです。
髪の構造は“カッパ巻き”に例えられることが多いのですが、きゅうりの部分が“髪の芯”、ご飯の部分が“髪の密度”、海苔の部分が“キューティクル”です。
髪が濡れてキューティクルが開いた状態というのは、かっぱ巻きの海苔がない状態。
海苔を巻いていないカッパ巻きは、ご飯部分(髪の密度)が崩れやすく、下手すると、きゅうり(髪の芯)まで見えてしまいますし、海苔を巻いている状態と比べても非常に乾燥しやすく、ご飯部分がパサパサになってしまいます。
濡れた髪は、まずはキューティクルをしっかりと閉じてあげないと、“枝毛”や“キレ毛”、“ぱさつき”の原因になってしまうのです。
髪が濡れて、水分が多い状態が長時間続くことは、頭皮にとっても強いストレスとなります。
植物も水を常に与え続けていると、土にカビが繁殖し、やがて植物は元気をなくし、立ち枯れてしまいますよね。
植物(=髪)が健康にたくましく育っていくためには、水分を適度に含んだふわふわの土(=頭皮)を整えることが大切なのです。
なので、自然乾燥よりは、ドライヤーを使うほうがトータルでみた場合のダメージは少ないんですね。
ただ、自然乾燥よりは“マシ”とはいっても、ドライヤーも髪にダメージを与えるものに変わりはありませんよね…じゃあ、どうすればいいのか…?ってことです。
髪や頭皮を育てる!?最新のドライヤーとは?
「自然乾燥もダメとなれば、熱ダメージを受けながらもドライヤーを使うしかないのか…」
と、諦めるのはまだ早いです。「使えば使うほど傷んでしまう」が当たり前なドライヤー界に、突如、現れたのが「使えば使うほど髪がきれいになるというレプロナイザー」です。
レプロナイザーは、ヘアビューザーの進化版で、ヘアビューザーは近年の高級ドライヤーブームの火付け役ともいえるドライヤーです。
4万円近い価格ながら、「ドライヤーを使えば使うほどに髪がキレイになる」というその画期的な発想から、「美容師の絶大な支持を受け美容室で爆発的に売れた!」という経緯があります。
それまでは、ドライヤーといえば、2〜3千円くらいが相場だったのですが、美容師さんにおすすめされて、ヘアビューザーを購入する女性が続出!
3千円のドライヤーとは明らかに違うその使用感と、乾かした後の髪の仕上がりから、口コミやSNSで一気に拡散されました。
レプロナイザーはその進化版として2017年秋に発売されたドライヤー。ヘアビューザーの後続機ということで、その性能は折り紙付き!
発売から半年も経っていませんが、口コミ数はトータルで数百件あがってきています。それほど、爆発的人気を誇るドライヤーなんですね!実際にレプロナイザーを使用した人の口コミもご紹介しますね。
レプロナイザーを実際に使った人の口コミがこちら!
レプロナイザーを実際に使った人の口コミをまとめました。
今回、実際に使っている人の口コミは、Amazonと楽天のレビューを参考にしたのですが、レプロナイザーは、悪い口コミがほとんどないというスゴイ商品です。
中には、「全然効果がない」などのものもありましたが、詳しく見ていくと、どうやら“偽物”のレプロナイザーだったようです。
“偽物”のレプロナイザーについては、次に詳しく書いていきますが、“偽物”を使った「効果なし」といったレビューはここでは除外しています。
「画期的なヘアドライヤーです!」
年齢 | 悩み | 評価 |
---|---|---|
20代 | 髪の痛み |
★★★★★
|
行きつけの美容院で勧められ購入しました。ヘアドライヤーは髪を痛めると思っていたのですが、使えば使うほどに髪がツヤツヤしてまるで美容院と同じ仕上がりになり驚きました。
料金は高めですがそれ以上の価値があると思います。これはスグレモノです。これほど満足のいくものとは思いませんでした。
「10万でも買うレベル(笑)!」
年齢 | 悩み | 評価 |
---|---|---|
40代 | 髪のパサつき |
★★★★★
|
正直、この商品のをネットなどで散見した時、ものすごく胡散くさいなーと思っていました。関係者が良くレビューしているのかなー、なんて疑心暗鬼でしたが、加齢とともに髪がパサパサになってきたため、あまり過度な期待はしすぎず、都内の美容院にて直接購入しました。
使ってみた感想としては、正直すごい…..まず髪の潤いという点で、以前使っていたドライヤーと比べ雲泥の差があります。天使の輪っかができるんじゃないかってくらいに潤っています笑その他、私は癖っ毛ですが、その癖がかなり軽減されており、扱いやすくなりました。正直使ってみてびっくりです。
まだ使い始めて日が浅いですが、これから髪質が改善されていくのかなーなどと考えると、髪を乾かすのが楽しみです。個人差はあると思いますが、私は目に見えるくらいの効果を実感しました。家電製品で感動したのは初めてです笑私にとって、素晴らしい商品です。
(中略)
このドライヤーを使い始めてから、むしろアイロンなしでもセットできるのではないかというレベルになりました。乾かした直後は自分が直毛になったかのような錯覚まで笑。
癖毛の人は、乾燥毛と言われているので、他のドライヤーなどではパサパサしてしまい、余計に癖が出るのですが、レプロナイザーでは、しっとりとした出来になるため、癖が抑えられているのではないかと思います。私みたいな、細くて柔らかい癖毛で乾燥しやすい髪の毛の方などには、それなりの効果を発揮するのではないかと思います。
「髪だけでなく手も潤う!」
年齢 | 悩み | 評価 |
---|---|---|
30代 | 髪のツヤ |
★★★★★
|
口コミをみれば、「高いだけある良いドライヤーだな!」ということは一目瞭然だと思います。
ドライヤーに4万円というのも、清水に舞台から飛び降りるような金額ですが、実際に使ってみると、それ以上の価値を実感できるようですね!
レプロナイザーのレビューは、驚くほど高評価ばかりですので、髪や頭皮に良いドライヤーをお探しの方には非常におすすめです。
レプロナイザーを使えば使うほど髪や頭皮が潤う理由とは?
「使えば使うほどに髪が潤う」と評判のレプロナイザーですが、実際に公式サイトの実験動画でも、2時間レプロナイザーを当て続けた髪は、パサつくどころが髪がしっとりとまとまりがUPしていました。
《公式サイトの実演動画》
本来であれば、熱変性をおこして髪と頭皮が痛んでしまうドライヤーが、レプロナイザーだと、痛まないどころかますますキレイになっていくというのは不思議ですよね。
レプロナイザーを使うことで髪や頭皮を健全に育まれるのは、リュミエリーナ独自の「バイオプログラミング」という技術によるものです。
…これだけでは、全く意味がわかりませんね!(笑)
分かりやすく言うと、これまでのドライヤーは髪を乾かす時に、いわば、熱したフライパンの上に水を置いてジュワーーーっと蒸発させていたイメージですが、レプロナイザーは、アロマミストで水が蒸発するように、シュワ〜と水分を飛ばすイメージです。
熱したフライパンに卵を置くと、目玉焼きになりますが、アロマミストの中に卵を入れても、卵は変性しませんよね。
バイオプログラミングとは、髪のタンパク質の水和構造を堅固にし、熱によるダメージから髪や頭皮を守ってくれる技術のことです。
「使えば使うほどに潤うドライヤー」というこの斬新すぎる発想から、「…怪しい」という人もいますが、それでも実際に使ってみると確かにしっとりとうるおいツヤが出ますし、私は“魔法のドライヤー”と呼んでいます。(笑)
レプロナイザーを当てると、髪にツヤが出るのはもちろん、キレ毛や枝毛が断然減るのにも衝撃を受けますよ!
ドライヤー後に床を見ると、いつもは短い毛(おそらく、ドライヤーの熱で切れていたんだと思います。)が散乱していましたが、レプロナイザーを使うと、このキレ毛が激減します。
なので、結果的には枝毛も減るので、長期間使っていくと、髪のツヤやまとまりが全然変わっていきます。本当に“髪質”が変わっていくんです…
さらに、レプロナイザーの設定温度は110度と低温設定です。髪のタンパク質の変性が始まるのは、140度以上といわれており、レプロナイザーはその基準を楽々クリアしています。
新型レプロナイザーと旧型ヘアビューザーの違いとは?
旧型のヘアビューザーと新型のレプロナイザーの違いですが、この2つのドライヤーの違いは「風量」と「色・デザイン」の違いです。
まずは風量が違います!
レプロナイザーは、ヘアビューザーの多くの女性を納得させた「性能」はそのままに、「風量」をアップすることで髪の乾きが断然に早くなりました。
髪を乾かすのって、洗う以上に面倒なんですよね…。あんまり言いたくないですが、次の日がお休みで出かける予定が無かったりすると、乾かすのが面倒で洗わずに寝てしまうことが私自身あります…。(私と同じ人って絶対にいるはず!(笑))
風量がアップしたプロナイザーを使うと、面倒なドライヤーの時間を少しでも短くなります!私はセミロングですが、乾く時間が2分くらい短くなりました。
たった2分でも、ドライヤーは毎日のことなので、1年に換算すると「12時間以上の差」になります。
色やデザインが変わりました!
そして、新型レプロナイザーは色がホワイトになりました。ヘアビューザーはメタリックなグレーだったので、かなりスタイリッシュな印象でした。
好みもあると思いますが、私はどちらかというと“ナチュラル”な感じが好きなので、レプロナイザーの白色の方が好みです。
メタリックグレーは、“サロン仕様”という感じだったのですが、白は、より“女性らしい”印象ですね。我が家には白の方がよく馴染みます。
デザインに関しては大きく変わりませんが、「重さはレプロナイザーの方が20gほと重い仕様」になっています。
風量をアップさせるために、通風孔の部分が大きくなった兼ね合いですね。持っただけでは、さほど「重くなった」とは感じないです。
レプロナイザーはAmazonや楽天でも購入できるの?最安値は?
レプロナイザーの正規価格は41040円(込)です。アマゾンや楽天を確認すると、アマゾン⇒32900円、楽天⇒34965円で販売されていました。(2018年1月現在)
レプロナイザーの最安値は、今のところ、アマゾンの32900円で、定価よりも1万円近く安く購入できます。
「だったら、アマゾンで買おうかな…」と思われるかもしれませんが、
「購入は絶対に正規代理店の美容室か公式サイトで購入するようにしてください!」
というのは、レプロナイザーは、「“偽物”が出回っている」ことが確認されているから。
アマゾンで購入した方の中には、「偽物だった!」という口コミをされている方もいらっしゃいました。以下、アマゾンの口コミです。
ここは正規品ではありませんね。正規販売サイトマークありませんよ。
今までAmazonで購入して偽物なんて購入したことがなかったので疑いもせず使用してましたが美容室で使った感覚と違って、美容室ではたった一度でさらさらなめらかな感覚を味わったのと対して何日使っても、あの使用感は感じられず、???と不思議に思っていて、口コミを再確認していたら、画像の比較を載せてくれてる方のお陰で偽物だと反面しました。。すぐさま返品作業をしました。ちゃんと返金されるのか不安ですが、とりあえず正規品をネットではなく直接買いに行こうと思います。皆様もお気をつけて下さい。
そもそも、レプロナイザーは「正規代理店のみ」に卸されている商品です。
それ以外の流通経路をとっていないので、定価よりも安く販売されているものは「怪しい」と思ってもらったほうが賢明です。
たとえ、定価よりも安く買えたとしても、“偽物”が届いてしまえば、それこそ、安物買いの銭失いになりかねません。
「定価41040円よりも少しでも安い商品は、正規品では“絶対に”ありません!」
このことは、レプロナイザーの公式サイトでも説明されており、正規の美容室や公式サイトで購入されたものには、「リュミエリーナ認定正規販売店 ビューティーパーク認証番号」がふられています。
「認証番号や認証マークがないものは、“偽造品”や“模倣品”の可能性があります。」と販売元の注意を喚起しています。
正規代理店から買うメリットは、
- 性能が保証された認証番号付きの“本物”を確実に手に入れられる!
- メーカー保証が18ヶ月ついているので壊れても安心!
この2点です。というかこの2点が大事ですよね!
レプロナイザーは4万円以上するドライヤーなので、つい「少しでも安く買いたい…」とアマゾンや楽天で購入しようかと迷うかもしれませんが、必ず、定価販売の美容室か公式サイトで購入するようにしてください。
まとめ
レプロナイザーは決して安くはないドライヤーです。ただ、購入した方の声を読んでもわかるように、購入して決して「高い」とは思わせないほどの効果を実感できるドライヤーです。
髪の長さや量、髪質にもよりますが、短い方だと約5分、セミロングの方だと約10分、ロングの方だと20分近く毎日ドライヤーをかけることになります。
年間で考えると、セミロングの方で、3650分=約61時間=約2日半も寝ずにドライヤーを当てているという計算になります。
このドライヤーにかける時間数を考えると、いかにドライヤーの熱がジワジワと頭皮や髪にダメージを与えているかよくわかりますよね。
健全な髪を育むには、育毛剤やシャンプー、ブラッシング、食生活の見直しのほかに、「ドライヤーの見直しが必要不可欠」なのです!